無茶なダイエットで痩せない理由!カロリー制限し過ぎはむしろ太る⁉︎
皆さんこんばんは!
運動を人生の楽しみに変えるトレーナー!
スプリンターこと齋藤 友行です!
今回はカロリー制限で中々痩せない、むしろやり過ぎると太る原因になると言うお話です!
カロリー制限に関しては以前の記事カロリー制限どこまでOK?カロリー制限し続けると痩せなくなる訳!でも紹介しておりますが、基本的に過度なカロリー制限は痩せません!
仮に痩せたとしても一時的なものでまた直ぐに戻ってしまいリバウンドを起こします。
極端なカロリー制限でのダイエットは長期的に見ると健康面でのデメリットも多く存在しますし、やるのはお勧めしません。
例えばあなたが「自分でも辛いと思うようなダイエットをしているのに全然体重が落ちていかない!」という風に感じているのならもしかしたら摂取カロリーを落とし過ぎているが原因かもしれません。
・最初のうちは落ちたけど段々体重が落ちなくなった、むしろ最近は増えてきた
・なんだか最近何もやる気が起きない
・食欲も無くなってきているのに痩せない
という状況になっているのなら、カロリー制限のしすぎであるものが低下してしまっている可能性があります!
それは
甲状腺ホルモンです!
甲状腺ホルモンは新陳代謝の過程を刺激し促進する効果があり、胎児の発育や子どもの成長にも重要な役割を持っています。
つまり、この甲状腺ホルモンが低下していくと代謝が低下し、太りやすい身体になっていきます!
また、このホルモンの低下に伴い
・やる気の消失
・食欲の低下
・集中力の低下
・むくみ
・身体の冷え
など多くの問題が発生してきます。
食欲の低下はダイエットにとってメリットな気もしますがカロリー不足で甲状腺ホルモンが低下しているのに更に食べなくなると言うのは更に症状を悪化させて行きます!
この状態になってしまうと代謝は落ちに落ちまくって全然食べていないのに痩せれない身体にどんどんなってしまうのです。
甲状腺ホルモンは甲状腺に関する病気が原因で低下したり、あるいは上がり過ぎてしまうと言うものがありますが、ダイエット=カロリー制限のし過ぎでもこの甲状腺ホルモンの低下を招きます。
このような問題を起こさない為にも1日に自分はどれくらいのカロリーが必要なのかをしっかりと把握し、そこから多くても20%くらいまでの制限に抑えるべきです。
この数字ならば甲状腺ホルモンの低下やその他のカロリー制限によるデメリットがほとんど出ません!
自分の1日に必要なカロリーは生活活動代謝と呼ばれ「TDEE」でネット検索すると計算ツールが出てきますのでそこで確認してみましょう!
もしかしたら今行っているカロリー制限はやり過ぎているかもしれないので、わかった生活活動代謝×0.8した数があなたがダイエット中でも取るべきカロリーとなりますので参考にしてください!
ちなみに私の場合ですと、生活活動代謝が2500kcalくらいなので×0.8すると2000kcal程になります。
この数字は最低ラインとなりますのでなるべくこの数字に近づけてカロリーを取ることが逆にダイエットの為になるのです!
もちろんこの数字を大きく上回っているようならばカロリーは抑えるべきです。
また、カロリー制限を行っているとどうしても筋肉も落ちてきてしまうのでそれを防ぐ為に適度な運動とチートデイを設けるのもお勧めです!
チートデイに関しましてはこちらの好きな物をお腹いっぱい食べても痩せられる!停滞期打開の方法!でも紹介していますので参考にしてください。
ダイエットの為の正確な知識がなく、ただ闇雲にカロリー制限するのはかなり危険!
安全かつダイエット効果をしっかりと出し、維持できるようにする為には極端なカロリー制限よりも少し緩いくらいがちょうどいいのです。
どんな状態にも私たちは慣れようとするので低カロリー生活を続けていれば途中までは痩せますがその状態に身体が慣れて省エネモードになるので結局効果は出なくなります。
ダイエット成功のコツはチートデイなどを利用して脳を騙しながら行うのがベストです!
正しい知識を身につけて今から夏までにスタイル抜群な身体を手に入れましょう!
[まとめ]
・甲状腺ホルモンの減少により代謝が低下する!
・カロリー制限の前に食べてる物をチェックしよう!
・チートデイが代謝を落とさない鍵!
この記事が皆さんのお役に立てたら幸いです!
MIYAKO式パーソナルトレーニング体験会! 60分、6,600円にて随時開催中です!
ご体験のご予約、運動やダイエットについてお困りごとなどありましたら下記のお問い合わせホームへご相談ください!
https://kando-fleurir.com/contact/
運動ビレッジMIYAKO
・住所 野田市野田413
・アクセス 野田市駅より徒歩3分
・TEL 0471-03-4549
・営業時間 AM10:00~PM22:00
・定休日 第5週目,年末年始